シーリング材で
セパレーターネジとその周りが覆われています。
内部 状況
ヒットコンのはずしかた
止水性について
特に 止水性を 必要とする場合は、シーリング材を ヒットコンの 円筒部内に 盛るように 入れて 打ち込むことで、ネジ部分が シーリング材と ヒットコンで 2重に 覆われて、サビの発生と セパレーターから 本体への水の 浸入を、ほぼ完全に 防止することが 出来ます。
したがって 防錆と 止水性との 観点から、通常のPコンで 充分に 目的を達することが出来ます。
また 材質が プラスチックなので、波風や 砂などによる 浸食は ありません。
シーリング材を盛るように入れます。
一成分形シリコーン系シーリング材
塩害対策用のロングPコンについて
これらの事から ヒットコンに シーリング材を入れて 打ち込む事で、ロングPコンでなく 通常のPコンで、充分に その性能を 発揮 できます。
耐久性について (形状を保持しうる期間)
耐候性試験内容
以上の結果から 色落ちは 僅かであり、また 劣化の方向は 一般的な 微細なヒビで 白っぽくなるのではなく 黒っぽく 硬く なります。
また ヒットコンの 供用時には 日射は 直角ではなく 斜めから 照らされるので、より 長期に渡り 形状は 保持されるものと 考えられます。
左記の 写真は プラスチック部分が 裂けたり 押し出されたり していますが、サビの 膨張が 原因と 思われます。
したがって サビの 進行による 膨張を 抑えていれば、形状は より長期に渡り 保持 されていたものと 思われます。
引き抜きます。 完了
木ネジ状の 治具を ねじ込みます。
ねじ込みやすいように釘で下穴を開けます。
治具
フック用木ネジに取っ手を溶接したもの.と大きめの釘
経年:30年程度
試験条件
試料
試験試料 | 東京インキ作成1ミリ厚プレスシート | 試験機 | アイスーパーUVテスター |
使用MB品名 | PEX8AE139GRAY | 光源 | 水冷式特殊放電ランプ |
〃 | PEX4AE349RED | 波長 | 295um〜450um |
〃 | PEX5AE304BLUE | 紫外線強度 | 100±5mw/cu |
希釈樹脂 | 京葉ポリエチレンM6900 | 曝露時間 | 200・400・600・800・1000j時間 |
希釈率 | 100:3:3(樹脂:MB:PEXUVT-54) |
止水性を必要とする 調整池
外せることで
用途
シーリング材を使用した場合は、ネジの再活用は出来ません。
参考
評価